システム体系図
 (各サブシステム説明)
Web検索
システムの機器構成
システムの販売価格
Q&A
貴社システムの評価
ハイパーリンク関係
汎用ソフト…公開
知ッ得情報
他業種への展開
オートデモについて
思考力UPへの挑戦
Q&A FR…売上請求 一覧
SEQ 項目内容 詳細 備考
2231 【民間車検】…DM案内及びFAX案内の操作について
2232 【民間車検】…指定点検記録簿について
2233 【民間車検】…諸費用内訳表の作成について
2234 【民間車検】…車名及び社名について
2235 【民間車検】…車検代行料の立替金管理の方法について
2236 【民間車検】…預り金台帳管理について《オプション》
2231  【民間車検】…DM案内及びFAX案内の操作について
車検等の点検のDMラベルとかFAX用紙の作表は、車輌マスターよりデータを抽出し、中間ファイルに書き込み、その中間ファイルより作表する手順となっています。
この中間ファイルはQTEMPというライブラリィーに作成されるので、各端末機毎に作成され、同時に複数端末で処理できますが、『SINOFF』すると削除される点を注意してください。
【昨日、抽出を行っているので、今日は作表のみでよいというわけにはならない】
作表指示では、複数車輌が点検対象となっている場合、会社に1通送付するというこてで、選択できるのは取引先単位となっています。
DMラベルは使い残しのラベル位置から出力できるようにしています。
2232  【民間車検】…指定点検記録簿について
指定点検記録簿は、自家用乗用・自家用貨物・事業用の3種類を作表しています。
同時に重量税納付書・継続検査申請書も作表できます。
陸運局により、僅かな違いがありますので、別途御社用ライブラリーでプログラムを準備します。
3種類の帳票の使い分けは自家/事業用区分・重量等で計算機で自動的に判断しています。
  2233  【民間車検】…諸費用内訳表の作成について
諸費用関係の資料としては以下の4帳票があります。
番号 帳票名 作表タイミング
諸費用発生明細票 随時
諸費用発生一覧表 月次
諸費用入金一覧表
諸費用集計管理表
諸費用発生明細表は1台毎に作表するのが基本ですが、同時に同じお客様より複数台の車検を行った場合には1表にすることができます。
1件の処理終了後、『F6追加車輌』を行ってください。
  2234  【民間車検】…車名及び社名について
社名は製品【車】のメーカー名のことです。
車名は社名毎の車名【製品名】のことです。
民間車検のバージョンのみ『製品群+車種』に対応して『社名+車名』の管理を行っています。
  2235  【民間車検】…車検代行料の立替金管理の方法について
車検代行料を立替金として含むか否かを管理マスターに登録しておきます。
  2236  【民間車検】…預り金台帳管理について《オプション》
陸運局と遠方にあるのが大きな理由かもしれませんが、行政書士に依頼し車検代行をしている企業では、法定費用の支払管理が必用となってきます。
当該処理は法定費用【自賠責・重量税・取得税・自動車税】の残高管理を行っています。
発生データーは『FR…売上請求』の売上処理とj『KL・・販売管理』の売上確定処理で発生します。
先に支払を行う場合も対応されており、自社番号は『DDDxxx』で自動的に発番され、実際の発生ベースのデーターは前述の処理で車台番号をキーとして結びつけています。
名義書き換えの場合には、ハンドで車台番号キーとして発生データーを登録しています。
先頭 一覧