システム体系図
 (各サブシステム説明)
Web検索
システムの機器構成
システムの販売価格
Q&A
貴社システムの評価
ハイパーリンク関係
汎用ソフト…公開
知ッ得情報
他業種への展開
オートデモについて
思考力UPへの挑戦
システム特徴 KS…固定資産 概観図 サンプル
『KS…減価償却』は固定資産の減価償却計算を行うシステムです。
1]  平成19年度の減価償却制度の改正について!。
A.償却可能限度額及び残存価額の廃止等
@平成19年4月1日以後に取得をされた減価償却資
耐用年数経過時点に「残存簿価1円」まで償却できるようになりました。
A平成19年3月31日以前に取得をされた減価償却資産
取得価額の95%相当額(従前の償却可能限度額)まで到達している減価償却資産については、その到達した事業年度の翌事業年度(平成19年4月1日以後に開始する事業年度に限られます。)以後の各事業年度において、次の算式により計算した金額を償却限度額として償却を行い、残存簿価1円まで償却できるようになりました。
B新たな定率法の導入
新たな定率法の導入によって、定額法の償却率の原則2.5倍に設定された「定率法の償却率」(耐用年数省令別表第十に規定)が適用され、従前の制度に比して、早い段階において多額の償却を行うことが可能になりました
B.法定耐用年数の見直し
  技術革新のスピードが早く、実態としても使用年数の短い減価償却資産について、法定耐用年数の改正が行われました
C.償却計算の実例
@.平成19年4月1日以後に取得をされた減価償却資【定額】
A.平成19年4月1日以後に取得をされた減価償却資【定率】
B.平成19年3月31日以前に取得をされた減価償却資産【定額】
C.平成19年3月31日以前に取得をされた減価償却資産【定率】
2]  管理の分類は任意に設定することができます。
分類する項目名は種別と称し、建物・設備・構築物・機械装置・車輌運搬具・什器備品等に分類します。
  関連情報→QA7501
3]  複数会社の処理を行うことができます。
他のCO−STARファミリーと同様に会計単位の考え方があり、複数の会社も取り扱えます。
4]  登録簿価は3通りの登録があります。
登録簿価として、取得額圧縮額期首額の3種類が登録できます。
5]  資産の内容変更にも対応しています。
登録処理以降に発生する、期中増減特別償却滅失移動の処理も対応しています。
      パスワード