システム体系図
 (各サブシステム説明)
Web検索
システムの機器構成
システムの販売価格
Q&A
貴社システムの評価
ハイパーリンク関係
汎用ソフト…公開
知ッ得情報
他業種への展開
オートデモについて
思考力UPへの挑戦
Q&A WA…給与計算 一覧
SEQ 項目内容 詳細 備考
8051 【昇給管理】…昇給管理の処理ロジックは?
8052 【昇給管理】…昇給係数の設定は何ですか?
8053 【昇給管理】…定期昇給のロジック及び登録は?
8054 【昇給管理】…設定率を使用しないで個別に昇給登録するには?
8055 【昇給管理】…給与マスターに反映するためには?
8051  【昇給管理】…昇給管理の処理ロジックは?
以下の処理の手順を操作します。
@ 昇給係数の登録を行います。
A 職位毎の定期昇給の値を登録します。
B 各社員単位に考査を登録します。
C 設定した値を微調整するのに個別昇給処理を行います。
D 各作表を処理し、昇給額を確認します。
E 給与マスターに昇給情報を登録します。
8052  【昇給管理】…昇給係数の設定は何ですか?
昇給係数とは昇給計算の基本となる項目で、以下の計算式で算定します。
昇給額=定期昇給額+現在本給×賃金UP率
賃金UP率=考査UP率+年齢UP率+勤続UP率
考査UP率=UP率×考査割合×考査
年齢UP率=UP率×年齢割合×年齢/標準年齢
勤続UP率=UP率×勤続割合×勤続/標準勤続
 《注.考査割合+年齢割合+勤続割合=100》
8053  【昇給管理】…定期昇給のロジック及び登録は?
昇給計算時に職位により自動的に登録されている値を昇給額に足します
定期昇給の管理を行なわない場合には、当該マスターを登録する必要はありません。
8054  【昇給管理】…設定率を使用しないで個別に昇給登録するには?
昇給率の設定は昇給計算を標準化し、昇給額設定の色々な判断を機械的に行い、昇給計算のスムーズな作業を目的としています。
このような、機械的な作業を省き人事責任者が経験に基づき各人の昇給額を算定するのであれば、微調整で使用する『個別昇給処理』を行うのみで処理することができます。
8055  【昇給管理】…給与マスターに反映するためには?
『31.給与マスター改定』の処理を行います。
この処理により、前もって算定している昇給額データーで給与マスターを更新します。