|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
意義 |
JOBGENの最終処理としてのバックアップで磁気テープの設定ミスを防止するために |
|
|
展開処理に磁気テープチェックをおこなっていた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
手順 |
@ |
CO−STARメニューで『91』を入力する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
⇒⇒ 『AS/400 プログラム開発管理機能 (PDM)』の画面が表示される。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
A |
『3. メンバーの処理』を入力する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
B |
以下の項目を入力する。 |
|
|
|
|
|
ファイル … QCLSRC |
|
|
|
|
|
ライブラリー … UNYOU |
|
|
|
|
|
メンバー名前 … *PX8* |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
C |
『#PX8230』の『OPT』に『2』を入力する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
D |
『63』行目に移動させる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
E |
『66』〜『74』をコメントにする。《上記見本》 |
|
|
|
|
|
|
|
F |
『F3』を押す。 |
|
|
|
|
|
|
|
G |
『Ctrl』を押す。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
H |
『#PX8230』の『OPT』に『14』を入力後『F3』を押す。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
I |
以下の項目を入力する。 |
|
|
|
|
プログラム … #PX8230 |
|
|
|
|
|
ライブラリー … UNYOU |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
⇒⇒ コンパイルが終了し、一覧画面に戻る。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
J |
『F3』を押す。 ⇒ 『AS/400 プログラム開発管理機能 (PDM)』の画面が表示される。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
K |
『F3』を押す。 ⇒⇒ 元のCO−STARのメニューに戻る |
|
|
|
|
|
|