システム体系図
 (各サブシステム説明)
Web検索
システムの機器構成
システムの販売価格
Q&A
貴社システムの評価
ハイパーリンク関係
汎用ソフト…公開
知ッ得情報
他業種への展開
オートデモについて
思考力UPへの挑戦
Q&A LS…工数集計 一覧
SEQ 項目内容 詳細 備考
3611 【マスター保守】…製造番号マスターは何に使用するの?
3612 【マスター保守】…目標工数マスターは何に使用するの?
3613 【マスター保守】…作業者マスターの登録時の留意点
3614 【マスター保守】…グループコードとは何ですか?
3611  【マスター保守】…製造番号マスターは何に使用するの?
直接売上に寄与しない作業(中古車整備・冶具作成及びQC活動等)の実績集計や指示のためのオーダー番号です。
製造番号での工数集計に利用しますが、エラーのチェック及びその業務内容の翻訳のために使用します。
3612  【マスター保守】…目標工数マスターは何に使用するの?
架装や大型重機の整備等は長期間掛り、進捗状況の管理はもちろん、工数も管理しなければ、原価が高くなってしまいます。
そこで、作業内容単位(工事区分)にどれくらいの工数で完工すべきかの見積予定時間を登録しておくマスターです。
3613  【マスター保守】…作業者マスターの登録時の留意点
部門・職場・賃率・チャージ等を登録するマスターです。
作業者マスターのコードは名称マスターの担当者コードを使用します。
【つまり、先に担当者コードの登録をする必要があります。】
外注の人の登録も同じように登録しますが、外注区分で識別します。
点検台数は整備担当者の場合に入力し、『SF…車輌管理』で使用されます。
メイン画面入力の次に売上目標・粗利目標を入力する画面がありますが、必要な場合のみ入力してください。
3614  【マスター保守】…グループコードとは何ですか?
製造番号マスターに登録した中を括るための番号でこの機能を利用することでカテゴリー単位での工数集計を行うことができます。