|
|
|
7021 |
|
【会計伝票入力】…課税区分を変えるには? |
|
|
|
|
|
|
7022 |
|
【会計伝票入力】…消費税額を変えるには? |
|
|
|
|
|
|
7023 |
|
【会計伝票入力】…取引形態マスターの使用について |
|
|
|
|
|
|
7024 |
|
【会計伝票入力】…摘要2の入力での考慮点 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7021 |
【会計伝票入力】…課税区分を変えるには? |
|
|
|
1 |
会計伝票入力のヘッド画面の課税区分及び端数区分は件数管理マスターに登録されている内容を表示します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2 |
この課税区分を変更するには『C8税項目変更』を押すことにより処理することができます。 |
|
|
|
|
|
7022 |
【会計伝票入力】…消費税額を変えるには? |
|
|
|
1 |
金額のみを入力すると自動的に消費税を計算して表示しますが、この値が業者よりの請求書と相違する場合には修正をおこなわねばなりません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2 |
この時、『C8消費税入力』を押すと、消費税欄がオープンされます。 |
|
|
|
|
|
7023 |
【会計伝票入力】…取引形態マスターの使用について |
|
|
|
1 |
ヘッドの画面で『取引形態コード』を入力すると、その取引形態のサンプルの仕訳パターンが表示されます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2 |
通常は金額のみを入力することにより会計伝票の入力作業が終了します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3 |
取引形態マスターを使用した時のみ『C7科目入力』のコマンドが表示され、登録している科目コードを修正することができます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4 |
同じように発生部門を修正する場合には『追加情報』で『C7部門入力』で登録されている部門を修正することができます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5 |
取引形態の仕訳パターンのある行が不必要な場合にはその行を全てブランクにすることにより、その行が削除され以降の行が繰り上がります。 |
|
|
|
|
|
7024 |
【会計伝票入力】…摘要2の入力での考慮点 |
|
|
|
1 |
摘要2のコードを入力することにより、そのアイテムの摘要を翻訳表示します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2 |
この摘要2コードはファイルに記憶されており、摘要2コードでとりまとめた作表【決算付属明細の元資料】を行うことができます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3 |
摘要2は元帳の『備考』に印字されますが桁数の制限で印字されるのは漢字8桁のみとなっています。画面上では罫線の印が表示されています。 |
|
|
|
|
|
|